温泉津ー正面に薬師湯を臨む路地 大森銀山に近い温泉地、温泉津。 かつては石見銀山の外港として、銀の積出港としての拠点だったが、やがて北前船の寄港地として山陰地方の物流拠点として繁栄した。 温泉町であり、同時に港町でもあった温泉津は古い街並みを…
赤褐色の甍の波ー観世音寺からの俯瞰。 東京から寝台特急「サンライズ出雲」に乗って、初めて山陰方面を二泊三日の旅をした。 最初に廻ったのは世界遺産にもなっている石見銀山(大森銀山)の町並み。 大田市駅からバスで35分にある大森銀山の町並みが重要伝…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。